利尻山

Sponsored Link

利尻山とエゾニュウ(礼文島より撮影)

目次

山は世界に山ほどあれど

山は世界に山ほどあれど海の名山これひとつ

と歌に歌われる。

名前の由来はアイヌ語の「リィシリ」。高い山があるところ、という意味らしい。

高さ1,721メートル。形が富士山のように美しいところから、利尻富士と地元では呼ばれる。

利尻島の真ん中に利尻山がドン、とそびえている。

形が変わっていく

バスや車などでグルっと利尻島を一周すると、利尻山の形が変わっていく。

富士山は葛飾北斎の「富嶽三十六景」に代表されるように、見る場所によって形が最低36パターンあるということになる。利尻山は16景といわれている。

利尻島姫沼から見た利尻山

その姿は、荒々しかったり、時には優しく、優雅な姿を見せてくれる。

利尻島オタトマリ沼から見た利尻山

しかし夏場は霧の関係で、その姿はほとんど見えない。2、3日滞在しても、裾野すら見えないということもある。

突如として利尻山が見えてきても、「あの山は何ですか」などと、きいてくる観光客もいるくらいだ。そこに山があることすら忘れてしまいそう、そんな感じだろうか。

仙法志御崎公園から見た利尻山

Sponsored Link