いよいよ流氷!ガリンコ号の運行がスタートしました

Sponsored Link

2025年1月17日より、紋別市ガリンコ号の運行が始まりました

今季初運行のお祝いの花がありました

 網走沖80キロほどのところに、今季初の流氷が確認されました。いよいよ流氷シーズンの到来です。オホーツク海から吹く風も、流氷の冷たさが乗ってきているようで、流氷の存在を肌で感じるようになってきました。2024年は、流氷がたくさんやってきた「当たり年」でしたが、今年はどうなるでしょうか。

 私がガリンコ号乗り場を訪れたのは、ちょうど運行開始の17日でした。いつもはいないはずの大型バスが数台入っており、流氷シーズンが開幕したのだなぁと感じました。そうはいっても、流氷はまだまだ沖です。お客さんはほとんどいませんでした。

誰もいません

 現在ガリンコ号は、「ガリンコ号Ⅱ」と、「ガリンコ号Ⅲ(愛称:イメル)」の2隻で運行されています。しかし、ガリンコ号Ⅱは、今年の3月で引退となります。数年前もそんな話してましたが…本当の本当に引退するそうです。

 私も何度となく、ガリンコ号Ⅱに乗船しました。というか、ガリンコ号Ⅱにしか乗ったことがありません。たくさんのお客さんと、流氷を見たことを思い出します。本当に引退するのかと思うと、悲しい〜!!!

 ガリンコ号Ⅱは、28年間運行してきたそうです。引退後は、ガリンコ号Ⅲ(イメル)のみの運行となります。ガリンコ号Ⅱ、28年間お疲れ様でした!

ガリンコ号Ⅱ

 ガリンコ号Ⅱの写真は何度も撮りましたが、撮るのもこれが最後になるのかなぁと思うと、やはり寂しさがありました。

 乗船料はいずれも4,000円で、インターネット予約だと10%割引になります!ガリンコⅡ最後の勇姿をぜひ。予約はコチラ→https://booking.o-tower.co.jp/?lng=ja-JP

 紋別流氷まつりの準備も順調に進んでいました。今年の氷像は石川県輪島市の「總持寺祖院」をモチーフにするそうです。自衛隊さん頑張って!

雪像、氷像づくりが進んでいました

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です