ゆく年くる年の聖地巡礼「歌登八幡神社」
Sponsored Link

全国各地の年越しの様子を放送する「ゆく年くる年」。2023年から2024年の年越しで登場したのが「歌登八幡神社」。牧草ロールを飾った「開運みこし」が街を歩き、その後歌登八幡神社に奉納、最終的に牧草ロールを燃やします。これは、「開運祭」という枝幸町のお祭りで、1983年(昭和58)年から続く年越しイベント。この様子がゆく年くる年で中継されたのでした。
枝幸町は、漁業と酪農の町。特に開運祭が開催される歌登地区は、酪農が中心です。牧草ロールを燃やすことによって、開運を祈ります。いかにも酪農の街らしいイベントですね!

歌登八幡宮を訪れたのは秋でしたので、人の気配はなく、ひっそりとしていました。冬に訪れると全く違った印象でしょうね。
Sponsored Link