トド肉の缶詰は美味しい?

Sponsored Link

礼文島ではトドを食べる文化が残っていますが、トド肉の味は果たして美味しいのでしょうか?ドド肉の缶詰を食べてみます。

礼文島は昔からトドを食べる文化があるのですが、それは冬に魚がとれず、食べるものが少なくなってしまうからだったようです。現在でも、買い物できるお店が少ない礼文島。昔、冬は船の行き来が難しくなり、商店の商品も満足に供給することができませんでした。なので、食べものの確保は急務でした。そこで冬に礼文島にやってくるトドは、立派なタンパク源だったのですね。

そんなトドは、礼文島以外では羅臼周辺で食べる文化が残っており、味は鯨の味に似ると言われています。鯨は今では一般的ではなくなりましたが、かつては北海道各地で食べられていました。私はほとんど食べたことがないので、似ると言われましても…という感じですが。

トドの缶詰は、北海道各地の売店で販売されており、お値段は1,000円〜2,000円ほどでバラつきがあります。味は定番の「大和煮」「カレー煮」などです。これは肉の臭みが強いので、臭いを消すため、醤油や生姜、カレーで味付けをするのだとか。

それではいざ、実食。今回は会社の同僚と試食会をしました。

トド肉大和煮

お皿の絵柄のせいで、髪の毛がついてるみたいに見えますが、髪の毛ではありません!笑

生姜が一枚入っていました。ホロホロとした食感です。私には臭いがキツかったです。一口食べ、あとは同僚の面々が食べていました。正直、一人だと全部は食べきれなかったです。美味しいと言っている同僚もいました。どこがやねん。でもこの缶詰が長年販売されているのは、美味しいからなんでしょう。自分のバカ舌を恥じました。

何年か前、熊肉の缶詰も食べました。一口食べて、あまりの臭いのキツさに、ギブアップさせていただきました。→熊肉大和煮の記事

でもこの記事は、臭くて食べれませんでした、とは書いてないですね。卑怯者ッ!

さいごに、トド肉缶詰を買うか悩んでいるという方へ。

鯨を食べたことがある人ならば、トド肉でノスタルジーに浸ることができるかと思います。あとは鯨もなんも知らない、食べたことがないという方!「トドを食べるという経験」を買うと思って、一生に一度の経験をされてみてはいかがでしょうか。別に、一生に一度などと言わず、何度買ってもらってもいいんですけどね。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

観光

前の記事

稚内のそば処「壱文」
観光

次の記事

五稜郭も紅葉New!!