幻の食材!「たらのほっぺ」を食べてみた

Sponsored Link

 タラの獲れる冬しか食べることができない「たらのほっぺ」。一体どんな味か気になっていました。

目次

タラの頬肉「たらほっぺ」

北海道の沿岸部では、冬になるとタラがたくさん漁獲され、切り身はもちろんタラの白子たちかまなどがスーパーに並びます。タラの時期じゃないと、なかなか見ることができない食材の一つが、タラの頬肉である「たらほっぺ」です。タラの白子などよりも、知名度は低いのではないかと思います。実は私も、地元の方に教えてもらうまで知りませんでした。タラの漁獲エリアでなければ、なかなか見かけることはないと思います。

 「頬肉は、バター焼きなんかにすると美味しいよ」という調理情報も教えてもらったものの、スーパーで巡り合わずに月日は流れ…。たまたまスーパーで見つけた時は歓喜しました。消費期限は加工日当日。足が早い上、頬肉は一匹から2枚しか取れない貴重な部位ですので、大量に流通させるのは難しいということですね。なかなか巡り合わなかったのも頷けます。

たらほっぺ

 インターネットで調理法を調べたところ、やはりバター焼きやフライ、ムニエルなどのレシピが出てきました。しかし、レシピを作ったレビューはほとんど見当たりませんでした。一般的な食材じゃないから、しゃーないですね…。やはり幻の食材!

バター焼きで実食!

素材の味をじっくりと味わいたいので、バター焼きにしてみました。

ほっぺのバター焼き

 見た目は脂肪分が少なく、筋肉!という感じですね。食べてみますと魚というよりステーキ的な「お肉!」という食感です。味は当然ですが、タラ。タラの淡泊な感じです。ただただ、お肉のような食感には驚くばかりでした。白子やたちかまなどと並び、タラの時期にはまた食べたい食材の一つになりました。

Sponsored Link