かつてタイ人でにぎわった「歌登グリーンパークホテル」の今
Sponsored Link

目次
2013年頃からタイ人が集まるように
うたのぼりグリーンパークホテルは、山間にあるビジネスホテル。国際線のある旭川空港まで3時間、新千歳空港までは4時間ほどの距離という立地の悪さでありながら、かつて多くのタイ人観光客でにぎわった。たこ焼きを焼いたり、甲冑を着たりと、やりたいことを何でも叶える体験型観光でタイ人観光客の心をつかみ、多くのリピーターを生み出した。その様子は、全国ニュースでも取り上げられ、観光地がない田舎でも外国人観光客を誘致できる成功例として一躍脚光を集めました。それから10年余り…
現在はすっかりタイ人観光客の姿はなくなっていました。仕掛け人であった、総支配人の異動が、その大きな要因のようですね。

写真の体育館のような施設で、タイ人観光客は甲冑を着たり、餅をついたりしていたそうです。
うたのぼりグリーンパークホテルの盛況ぶりは、周辺の自治体にも影響を与えていました。紋別のビジネスホテルでも餅つきをしたり、浴衣姿の外国人観光客を何度となく見てきましたが、今は全く見なくなりましたね。
希少な炭酸水素塩泉
タイ人が来なくなって、全国ニュースに取り上げられることもなくなったうたのぼりグリーンパークホテルですが、全国的にも希少な炭酸水素塩泉の源泉風呂があります。この温泉だけでも行く価値はあるかと思います。

炭酸水素塩泉の源泉は、冷たい温泉を温めています。体をつけると、コップに入れた炭酸のように、細かい泡がお湯に浮かびました。この温泉で焼酎割りを作ったら、かなり身体に良さそうな気がしました。強炭酸ではなさそうですが…。
人生初の炭酸風呂で、疲れた身体を癒しました。源泉風呂は小さいですが、沸かし湯もありました。

誰もいないので人気がないのかと思いきや、地元のお客さんが次々と入ってきました。こんなレアな温泉に毎日のように入れるなんて贅沢ですね!

売店には、地元産のハチミツや、枝幸のお土産品、海産物、ハンドメイドのカゴなどが販売していました。温泉が最高なので、ぜひ一度は訪れてみてくださいね。
Sponsored Link