稚内港で激レアなカモを探す
Sponsored Link
新型コロナウイルスのせいで仕事もなく、長距離移動も難しい。加えて2021年は積雪も多く厳冬なので、どこかに調査に行くこともできない日々…。やれることと言えば、天気の良い時に動物を探すくらいでしょうか。実は稚内港、珍しいカモが飛来することでマニアの間では有名なのです。今回は稚内港で、カモの激レアさんを探しました。
目次
稚内港は「北海道野鳥観察地ガイド」にも掲載
北海道の野鳥好きの人なら必携の「北海道野鳥観察地ガイド」という本があります。詳細な北海道の野鳥観察に関する書籍は他に見当たらないので、北海道の野鳥観察のバイブルと言って良いでしょう。
→Amazon観察地ガイドに掲載されている場所としては、湖や沼・湿地、「ラムサール条約」に登録されている場所、自然公園などが挙げられます。そんな中に突如として「稚内港」が掲載されています。稚内港は、底引き船などが出入りする漁業の基地。
港に珍しい野鳥が観察されるなんて、想像できないですね。しかし、野鳥観察の「バイブル」に載るくらいですから、稚内港の観察に期待が持てます。
稚内港でいざ観察!
2020年の冬から2021年にかけて、何度か稚内港に足を運び、珍しいカモたちの撮影に成功しました。
コオリガモ
1番最初のお目当ては「コオリガモ」という白いカモです。
実は私、バイブルの存在を知る前に、“稚内港には冬になると珍しいカモがいる”という情報はキャッチしていました。その珍しいカモこそが「コオリガモ」。早速稚内港で発見しました。最初に行って出会えるなんてラッキー!
バイブルによると、冬なら必ず見られるそうです…笑。あんまりレアじゃない?…と思いましたが、この撮影日以後、荒天が続いたこともあってか、コオリガモを観察出来ずにいます。やはり野鳥。一期一会なのですね!
シノリガモ
潜水して餌を取るカモで、ちょうど水面から顔を出した瞬間、撮影出来ました。人の気配に気がつくと猛烈なスピードで逃げますので、後ろ向きです。笑
独特な模様で、目立ちます。最初は珍しいカモ!と思っていましたが、ほぼ確実に稚内港にいます。しかしながら、北海道レッドデータブックでは「希少種」。稚内港では、希少種とは思えないほど観察できますよ。
ウミアイサ
見慣れないモジャモジャ頭を発見!
この髪型は目立ちますね。「アイサ」という名前が付くと、モヒカン風の冠羽。遠くからでも、モヒカンヘアースタイルがわかりました。写真で見ると、芸術的な嘴をしていますね。
稚内港以外の観察地
バイブルによると、稚内港以外の観察ポイントとして、「北船溜港」「恵山泊漁港」が挙げられていたので、早速観察!
北船溜(きたふなだまり)港
まず港の読み方が難しい…。
バイブルには、“ここが1番オススメ!”と書いてありますが、この時は運悪く一羽しかいませんでした。
ほっぺたの白さと、体の白さでわかりました。遠いので、画像がボンヤリですみません…。
恵山泊(えさんどまり)漁港
この日は運悪く一羽もいませんでした。
野鳥観察は何度も足を運んでこそ
まだまだ野鳥観察ビギナーの私ですが、観察に行くたび、新しい野鳥との出会いがあります。稚内は、漁港を巡っているだけで、たくさんの野鳥に出会うことができます。他のエリアでは、あまり観察することができない野鳥が、生活圏にフツーにいるという稀なる場所。野鳥など、気にも留めず生活している人がほとんど…。なんだかもったいないような気がしますね。これからも港に何度も足を運んで、珍しい野鳥を探したいと思います。
参考文献
大橋弘一「増補新版 北海道野鳥観察地ガイド」北海道新聞社.2020年
大橋弘一「北海道野鳥ハンディガイド」北海道新聞社.2009年
Sponsored Link