ニホンスズランの群生地(浜頓別)

Sponsored Link

スズランといえば、北海道を代表する花の1つです。しかしながら庭先などに植えられるスズランのほとんどは、ドイツスズランなのです。ニホンスズランは乱獲のため、めっきり数を減らしました。浜頓別町ベニヤ原生花園には、今では珍しいニホンスズランの群生地があります。

目次

ベニヤ原生花園とは

 「ベニヤ」という名前は、アイヌ語ではなく、明治時代に頓別地区にあった呉服屋さんの屋号が由来のようです。今の原生花園のあたりには、ベニヤ農場という農場があり、除虫菊を栽培していたそうです。

ベニヤ原生花園の面積は、約330ha。園内は、湿地、草原、海浜、森林などの地域に分かれています。春先から秋にかけては、100種類以上の野草が咲きます。

ニホンスズランとドイツスズラン

 ベニヤ原生花園内に「すずらんの丘」という場所があり、ここが珍しい「ニホンスズラン」の群生地です。ニホンスズランは、その愛らしさから乱獲され、今では珍しくなっています。よく庭先などで見かけるのは、ドイツスズラン。

ドイツスズラン

 ドイツスズランは、花の付く位置が高く、葉の上の方にあります。花自体も、少し大きい傾向にあります。

ニホンスズラン

 こちらはニホンスズラン。花は地面に近いところに付きます。写真を撮るのも一苦労です。もちろん、どちらのスズランも可愛らしい。

花が小さくてかわいらしい

 ニホンスズランは珍しくなってきており、なかなかたくさん咲いている場所は少ないのですが、ベニヤ原生花園の群生地は…

ほぼスズラン!

 どっさり! 怖いくらいです。おすすめの時期は、6月中旬。

 ベニヤ原生花園自体がマニアックな場所なので、知る人ぞ知るニホンスズランの群生地なのです。毎年、ほとんど人の目に触れることなく、ひっそりと咲いています。

その他にも、可愛らしい花が咲いています。

ヒメイズイ
オオアマドコロ
オオアマドコロ

ご注意

どこに何が咲いているか、初めての人はわかりづらいです。

「すずらんの丘」まで、歩いて15分くらいかかります。見学には最低30分ほど要します。

 人が来ない代わりにヒグマが来ますので、散策は2人以上をオススメします。

Sponsored Link