利尻島限定! ミルピスとは⁈
Sponsored Link
利尻島でしか飲むことができない「ミルピス」。他では絶対に味わえない自家製ジュースを販売しています。普通の観光コースでは味わえない味をぜひご賞味あれ!

ミルピスも自家製ジュースもおすすめ!
利尻島でしか味わうことのできないものの一つが「ミルピス」です。昭和40年からお店を始めて56年にもなるそうです!

店の入り口には、こんな張り紙が…。

無人なんだなあ…と思いながら中に入ると、おかみさんがいました。

「ミルピスでいいでしょ?」という感じでミルピス登場!(350円)

ミルピスと共に、サービスのかっぱえびせんをいただきました。ミルピスは、カルピス風の乳飲料です。昭和12年から、平成2年まで敷地内で牧場をやっていたため、ミルピスが誕生しました。ミルピス以外にも、自家製ジュースがズラリ。実はミルピスは飲んだことがあったので、ジュースが気になっていました。

そんなことを考えていると、「ゆで卵食べなさい」といってまたまたサービスが!

コロナでお客様が減って…などと世間話をしていると、小さなコップに自家製ジュースを注ぎ、ご好意で試飲させてくださいました。自家製ジュースは、利尻島で採取した果実などを使って作られているとのこと。次から次とサービスしていただき、申し訳ない!




1番飲みたかった自家製ジュースは、「行者ニンニクジュース」!飲ませていただきました。

山菜「行者ニンニク」で作ったジュース! 強烈なニンニク臭! でもちゃんとしたジュースなんです。どうやって香りを残しつつジュースにするのか、とても気になりましたが、作り方は秘密なんだそうです(当然ですね)。
飲むと元気になりそうですね。このジュースは紛れもなく、他では絶対に味わえない味!

昔は定食もやっており、たくさんのお客様で溢れていたとか…。おかみさんの人柄が、たくさんのお客様を呼んだのでしょう!
ミルピスと自家製ジュースは取り寄せも可能とのことです。利尻を訪れた際は、ぜひ味わってみてください。

Sponsored Link