利尻・礼文名物「ホッケのかまぼこ」

Sponsored Link

今回は利尻島のかまぼこをご紹介します。

ホッケのかまぼこ

 昔からホッケの産地だった利尻島、礼文島、稚内周辺では、ホッケのかまぼこを作る習慣があります。ホッケ自体、本州では開きや干物でしか流通しないので、ホッケのかまぼこを食べたことがない人は多いのではないでしょうか。

 ホッケはこの数年高騰が続いていますが、昔は安かったので、煮たり焼いたり、すり身にしたり、水族館のエサにしたりと、非常に身近な魚でした。昭和63年の豊漁時には、稚内のホッケの市場価格は、15キロで400円だったという記録が残っており、随分と安かったこともあるようです。現在では、地元のスーパーで、一尾500円前後です。開きなどの加工されたものだとさらに高くなります。

 そんなホッケですが、利尻礼文では、ホッケで自家製かまぼこを作る食文化が残っており、非常に珍しいかと思います。もちろん商店などでも、自家製かまぼこの販売を行っています。しかし、ホッケの値段高騰もあってか、自家製かまぼこを売る商店などは減っており、現在利尻島の売店以外では、あまり見かけなくなっているのが現状です。

利尻島「米田商店」の自家製かまぼこ

 かまぼこは、ホッケのすり身に、ニンジン、玉ねぎなどが入っており、温めなくても美味しいです。自家製なので、ホッケの歯応えと香りが口の中に広がります。島の家庭の味を、観光しながら味わえるのは、魅力的かと思います。写真は利尻島「米田商店」のかまぼこですが、その他、オタトマリ沼の売店でも販売していますので、お立ち寄りの際はぜひご賞味あれ。

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です