美唄の懐かしの味「角屋のやきそば」

Sponsored Link

 手を汚さずに食べることができる焼きそば、それが「角屋のやきそば」。意外と知らない方が多いのではないでしょうか? 具材は一切ナシ! 麺と紅生姜のみ! これこそが角屋のやきそばなのです!

角屋のやきそば

目次

炭鉱マンが汚れた手を洗わずに食べることができた焼きそば

 美唄といえば炭鉱の街です。炭鉱マンが労働中に、素早く、汚れた手でも食べられるように、ということで開発されたのが、「角屋(かどや)のやきそば」です。その歴史は昭和31年からで、美唄市が人口のピークを迎えた年と重なるようです(9万2,150人)。以来40年以上愛されてきた味がこの袋やきそばなんだとか…。

「復刻版」とあるので、一旦販売をやめて、その後復活を遂げた模様…。

 私は、大学時代に美唄市のフィールドワークに赴き、初めて角屋のやきそばを食べました。その頃既に復活しておりましたので、10年以上前には復活しておりました。以来口にすることがなかったのですが、砂川ハイウェイオアシス館で発見! 懐かしくて、ついつい買ってしまいました。

砂川ハイウェイオアシス館
やきそば売り場

ちなみに十数年前は、味は通常の焼きそばしかありませんでした。しかし現在は、塩やきそば、石炭やきそばが新たに加わり、3種類での販売でした。

3つも食べる自信がないので、普通の焼きそばと塩焼きそばを購入しました。値段は3種類とも同じで140円ほどでした。以前は確か100円くらいだったのですが…。これも時代の流れですね。普通の焼そばには、紅生姜が別添えされています。1番デカい紅生姜を選ぶのは、当然でございます。

別添えの紅生姜。薄いけど大きめです

いざ実食!

それでは早速いただきましょう! とはいえ、冷たいままは嫌だし、かといってレンチンするぐらいなら、フライパン出して具を入れろよとか色々思うわけですよ。でも具材を入れちゃったら、角屋の焼きそばじゃなくなりませんか? 袋には〈フライパンでいためてお召し上がりください〉とか書いてるし!

 なので公式の言うコトききましたよ、わたしゃー。袋からかぶりつくというグロ系画像は、皆様の目の安全のため、見せられませんしね…。フライパンでただ麺を炒めることにしました!

焼きそばレビュー

もっとキレイに盛り付けろよ!笑

焼きそば

特製のソースで味付けとあり、スパイシー感を目指したのだそうな…。シナモンぽい?ような香りがしておりました。違ったらゴメンなさい。拙者、一回しか食べた事ないので、「お〜コレよ、この味よ」とは当然ならず…。こんな味だったんだなぁという感じでした。紅生姜好きな関西人らしく、焼きそばには紅生姜があればなんでもヨシ!なのです笑。

塩やきそば

日を改めて塩焼きそばをいただきました。

塩やきそば

麺の間に小さなネギとコショウ?のようなものが見受けられます。他の人のレビューにはバジルが入っているという人もいました。私はわかりませんでしたが⁈

塩やきそば

本当に麺だけです。味は普通の塩やきそばでした!笑

一度は食べてみて!

ということで角屋のやきそばをご紹介しましたが、心配になるくらい、本当に普通の焼きそばって感じでした笑。でも昔は学校やスーパーなどにも卸していたようで、昔懐かしい味を再び…と手に取る人も多いようです。食べ慣れた味が一番ですからね!

 炭鉱マンもいなくなり、袋でかぶりつかなくても良くなったので、これからの売れ行きが心配ですが、アンテナショップなどに通う根強いファンも多いそうです! 観光のお客様も、砂川ハイウェイオアシス館なら買うことができますので、ぜひいかがでしょうか? 昔ながらの味をぜひ一度はご賞味くださいませ。 

ちなみに砂川ハイウェイオアシス館の左側「そらいちマーケット」にて販売中です!

そらいちマーケット

Sponsored Link