コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

めっちゃ北海道

  • ホーム
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

稚内

  1. HOME
  2. 利尻・礼文・稚内
  3. 稚内
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 カトル 稚内

稚内の風物詩−棒だら干し場

稚内の海岸線を走っていると、たくさんのタラ干し場があります。棒だらを干す場所です。風の強い稚内ならではの風景の一つです。 棒だらが干されるのは春先限定 冬に漁獲されたたらを室内で乾燥し、3月頃になると干し場にぶら下げます […]

2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 カトル 稚内

稚内でニシンの群来!

北海道は明治・大正・昭和の初期までは、春にニシンが群れをなしてやってきた。ニシンの群れが来ると書いて「群来(くき)」と呼ぶが、ニシンの乱獲のため昭和30年以降、群来は見られなくなった。およそ30年前からのニシンの放流によ […]

2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 カトル 稚内

まんじゅうなのにあんこがない「流氷まんじゅう」とは

稚内のお土産といえば「流氷まんじゅう」です。まんじゅうなのに、あんこが入っていない不思議なお菓子なのです。 稚内の代表的なお土産 稚内のお土産といえば、カニや昆布などの海の幸や、珍味、稚内牛乳など、たくさんあります。中で […]

2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 カトル 観光

最北の御朱印がもらえる−北門神社(稚内)

有人の神社としては日本最北端の神社が、北門神社です。 北門神社とは 北門神社は、パワースポットとしても近年注目を集めており、御朱印ブームも手伝って、観光ツアーのコースとしても組み込まれています。御祭神は「天照皇大神」、「 […]

2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 カトル 観光

最北端のバス停

特別なバス待合室 日本最北端宗谷岬へは、宗谷バスの路線バスでやってくるという人も多い。しかし矢継ぎ早に宗谷バスはやってはこない。それはわかりそうなものだが、来たはいいが…と時刻表の前でぼう然と立ち尽くす人の何と多いことか […]

2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 カトル 稚内

のんべえは必ず好きになる−ポンたら

ポンたらとは  稚内のオススメお土産品の1つがコレです。特にお酒を好まれる方に喜ばれること間違いなし。  ポンたらは、北海道でよくとれるタラ(鱈)を、3枚におろし、乾燥させます。さらにローラーなどで圧力をかけ、薄くしたも […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 カトル 稚内

マイナーな方です−ノシャップ 岬(稚内)

ノシャップ岬と納沙布岬  稚内のノシャップ岬は、よく根室の納沙布岬と間違われてしまいます。全く別の場所です。日本最東端が、根室納沙布岬。稚内のノシャップ岬は、どちらかというと、マイナー観光地なのです。  わりと多くの方が […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 カトル 稚内

宗谷岬ココは見て!−みどころ紹介(稚内)

誰でも必ず一度は行ってみたい−日本の最果て「宗谷岬」とはそういうところ。みどころも何も、見ればそれでいいんですが、夏でも寒くて「見て回る気力も沸かない」なんてときもあるんですよ! みどころと、ちょっとしたコボレ話もご紹介 […]

2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 カトル 稚内

意外な観光地⁈ 日本最北端のマクドナルド(稚内)

  稚内は、日本最北端の街です。なので、稚内にあるチェーン店は、すべて最北端の店になります。それだけで、写真を撮る価値があると思うのは私だけでしょうか⁈ さすがマクドナルド! 最北端の看板まであります  稚内にも、いろい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

よく読まれている記事

Copyright © めっちゃ北海道 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP