コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

めっちゃ北海道

  • ホーム
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

湿原

  1. HOME
  2. 湿原
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 カトル 観光

今年はトキソウが群生! ぜひサロベツへ!

どちらを向いても花の季節になりました。今年のサロベツはトキソウがあたり年でした! ラン科ファンはぜひ♪ (撮影日6月27日) サロベツ湿原センターと幌延ビジターセンターの両方に行って来ました! 過去にも何度か取り上げさせ […]

2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 カトル 観光

春がやってきた! サロベツ原生花園

 まだまだ寒い北海道北部ですが、サロベツ原生花園にも春がやってきました。春は、清楚系と地味系の花がお出迎え! 夏だけじゃない!サロベツ原生花園  サロベツ原生花園が最も輝く時期は、色とりどりの花が咲く夏です。しかしながら […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 カトル 観光

これを見ないと終わらない!(秋のサロベツ)

北海道もすっかり秋となり、サロベツ原生花園にはエゾリンドウの花が咲くころ…。秋の花を探してサロベツを訪ねました。 秋に咲く花々  季節を通して、たくさんの花々が咲き乱れるサロベツ。季節によって、咲きかわる花々を見に行くの […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 カトル 観光

もう一つのサロベツ−幌延ビジターセンター(幌延)

利尻礼文サロベツ国立公園は、3つの市町村にまたがって指定されています。前回紹介しました「サロベツ原生花園」は豊富町にありますが、幌延町にもサロベツ湿原を散策することができる「幌延ビジターセンター」があります。サロベツ原生 […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 カトル 観光

花を探すのは至難の技⁈−サロベツ湿原(豊富)

日本で3番目の大きさを誇るサロベツ湿原。木道を歩いていると、たくさんの花々に出会います。しかし、歩きながら目に止まる花はごく一部なのです。サロベツ湿原の花は、とても小さなものも多く、探すのは至難の技なのです。「花を探す」 […]

2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 カトル 観光

毎回蚊に刺されちゃう−メグマ沼湿原(稚内)

 7月に入り、湿原・原生花園などで花々が見頃を迎えています。稚内にもメグマ沼湿原があります。 稚内にもあった! 立派な湿原  道北の湿原といえば、「サロベツ湿原」に行くという人がほとんどです。なんといっても釧路湿原に次い […]

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 カトル 観光

島が動き回る⁈−浮島湿原(上川)

 北海道川上町には、沼に浮かぶ島が動き回る「浮島」があります。沼の周りは、湿原になっており、たくさんの湿源植物が咲いています。誰もよりつかないからでしょうか? たくさんの花々と、原始のままの風景が、そこにはありました。 […]

2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 カトル 観光

ああ秘境! 松山湿原(美深)

 美深町にある松山湿原は、標高797メートル地点にあります。ちょっとした登山の後は、広大に広がる松山湿原を楽しむことができます。 湿原にたどり着くまでに、登山が待っている  松山湿原の登山口駐車場まで、結構な坂道が続き、 […]

よく読まれている記事

Copyright © めっちゃ北海道 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP